●講座
●講座について
さまざまな分野の専門家のご協力の下,講座を開催しております。
<4月>
●おかしなお菓子体験!
〜かまやきつくろう!〜 ⇒ チラシ
おかしなお菓子体験!今回は『かまやき』です。
上新粉を水で練って伸ばし、ちょっとゆるめのみそ餡を包み
半月の形に整えて蒸した餅菓子です。由来は諸説ありますが、
田畑仕事の際に使う「草刈り鎌」に形が似ていて、作った翌日、
固くなった餅を焼いて食べたことから、『かまやき』と呼んだそうです。
和菓子の話を聞きながら、楽しいひと時を過ごしてみませんか♪
日 時:(1)4月5日(土) (2)4月11日(金)
両日とも13:30〜15:30
受講料:1,000円(材料費込)
定 員:各回9名(先着順)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
講 師:阿部 明 氏
<オラド・ヤ・ルーベ 代表>
*定員に達したため、締め切りました。
●楽しい消しゴムはんこアート
〜お名前はんこをつくろう♪〜 ⇒ チラシ
今回は、『お名前はんこ』作りにチャレンジします!
消しゴムに自分の名前の文字を彫るのですが、文字は『ひらがな』、
『カタカナ』、『漢字』それぞれ自由に彫ってOKです!
インクは耐水性ですので、布製品にも捺すことができます。
お気に入りのハンカチや普段使いの布バッグ、手帳やノートなど…
捺したい素材を持ち込んで、スタンプしましょう♪♪
日 時:4月19日(土) 13:00〜15:30
受講料:2,500円(材料費込)
定 員:6名(先着順)
講 師:はたけだ まさこ 氏
<消しゴムはんこアーティスト>
*3月22日(土)10時より申込み受付開始
●ウォーキングエアロ&ストレッチポール® ⇒ チラシ
ご好評につき、またまた開催いたします!
前半はウォーキングエアロビクス。30分間音楽に合わせて歩いたり、
ちょっぴりダンスステップを織り交ぜたエアロビクスです!
後半はストレッチポール®で体の奥底の筋肉を刺激し、
姿勢を改善する運動です。ポールの上で手足を動かし、
関節や筋肉のこわばりをほぐし、体をリセット!
全身を整えリフレッシュしてみませんか♪
日 時:4月23日(水) 10:00〜11:30
受講料:800円
定 員:8名(先着順)
持ち物:水分補給用飲み物、汗ふきタオル、室内用シューズ
※動きやすい服装でご参加ください。
講 師:伊東 文子 氏
<JWI認定IGFIインストラクター>
*3月19日(水)10時より申込み受付開始
●春を奏でる はじめての和音 ⇒ チラシ
盛岡生まれの小型箏「和音(かずね)」。和音の扱い方や
弾き方など基本を学び、実際に触れて音色の癒しを感じてみませんか♪
和音の美しい音色とともに、春の曲を演奏してみましょう♪
日 時:4月25日(土) 13:30〜15:00
受講料:500円
定 員:5名(先着順)
講 師:英井 信佳 氏
<澄英会主宰、和音師範>
*3月21日(金)10時より申込み受付開始
*お申込みの際は、電話 019-635-9600・E-mail sunlife@iding.org
まで、希望の講座名と日程、受講希望者のお名前と連絡先を
お伝えください。
メールでお申込み頂いた方には、サンライフ盛岡より返信を致します。
返信が無い場合には、お手数をお掛け致しますがお電話にてご確認ください。